Br. J. Anaesthから

Propofol inhibits lipopolysaccharide-induced lung epithelial cell injury by reducing hypoxia-inducible factor-1α expression

Br. J. Anaesth. (2011) doi: 10.1093/bja/aer005

動物実験と細胞の実験の報告。

動物の肺胞でほんとにLPSによるHIF-1aの蛋白質発現がpropofolで抑制されるのです。そうなるだろうと解っていてもホントに動物でもそうなると驚きますね。
多分この論文はぼくらの論文のパクリです。

The intravenous anesthetic propofol inhibits hypoxia-inducible factor 1 activity in an oxygen tension-dependent manner.

FEBS Lett 2004;577:434-8.

The intravenous anesthetic propofol inhibits lipopolysaccharide-induced hypoxia-inducible factor 1 activation and suppresses the glucose metabolism in macrophages

JOURNAL OF ANESTHESIA Volume 24, Number 1, 54-60, DOI: 10.1007/s00540-009-0829-1

人にパクられるようになれば研究もたいしたものです。

私はバカだと本気でそう考えていれば,他人から「おまえはバカだ」といわれても,カチンと来ないものだろうか。そんなことはない。

ということが日常生活では起こります。

その理由がドストエフスキーを読むと解るかもね。

Suicide attempt by intravenous injection of gasoline: a case report.

J Emerg Med. 2010 Nov;39(5):618-22. Epub 2009 Feb 13.

揮発性吸入麻酔薬を飲んだらという症例報告も読んだことがありますが,ガソリンを静注とは気合いが違いますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Tagged with:  

バカ比

On 2009/12/28 月曜日, in Thus Spoke Dr. Hypoxia, by bodyhacker

ここ数日家と職場を行き来しています。

電車ですることもないので本が読めます。

鳩山由紀夫の政治を科学する (帰ってきたバカヤロー経済学)
高橋洋一さんの話を竹内薫さんが”拝聴”するという形式で進む漫談を記録したものです。
脱・官僚依存でなく脱官僚・依存内閣になっているという件は言い得て妙ですね。

もう一冊
ぼくらの頭脳の鍛え方 (文春新書)
これもある意味対談形式。こっちは佐藤優の説をあの立花隆が聴くという形式。
朝日新聞に書評がありこれも秀逸

バカ度=本人の属する集団の平均知能/本人の知能

バカ比=本人の知能の自己評価/本人の知能

   =バカ度x(本人の知能の自己評価/本人の属する集団の平均知能

   =バカ度x俺っていけてる度

バカ度より、バカ比のほうが集団への迷惑度と相関が高いのは経験的にあきらかだ
という説を友人が唱えています。

本人の知能の自己評価/本人の属する集団の平均知能)=俺っていけてる度というところも”うまい”です。

研修医も指導医も”バカ比”の高い人は迷惑ですね。だいたいバカ比の高い人は働かんしーというより本当は干されているのに気づかない バカだから?ー。

鳩山由紀夫の政治を科学する (帰ってきたバカヤロー経済学) ぼくらの頭脳の鍛え方 (文春新書)

このエントリーをはてなブックマークに追加

Tagged with:  
madeonamac.gif Creative Commons License