とういわけで先週の土曜日に、砥峰高原・峰山高原へのドライブを家内と敢行しました。
映画ノルウェイの森のロケ地ということでさぞ盛り上がっているかと思いきやススキの名所である砥峰高原の観光客の9割以上は純粋にススキを見物にきたとしか思えないおじいちゃん、おばあちゃんでした。
中には赤と緑の例の本を持って感傷に浸っているような雰囲気な若者もいましてさすがのぼくもヒキましたね。
おまけに”いま、高原がロマンティック”とかいうキャッチコピーが印刷された旗がそこここに。
家を出て宝塚で中国自動車道にのって姫路の北の”福崎”で播但スーパーハイウェイー播但連絡道路ともいうーに入り”神崎南ランプ”で降りて39号線を通って高原に向かいます。
すぐに高原に着きました。
どうですかこのススキ。ほんと雰囲気でていると思いませんか。
何日かつづいたやわらかな雨に夏のあいだのほこりをすっかり洗い流された山肌は深く鮮かな青みをたたえ、十月の風はすすきの穂をあちこちで揺らせ、細長い雲が凍りつくような青い天頂にぴたりとはりついていた。
実は、うろうろしていて主演の松山ケンイチの足跡を発見しました。これは秘密です。家内に話したら無視されました。
映画のロケ弁当を食べて峰山高原に移動。
”ノルウェイの森”に到着です。
こっちも雰囲気は出ていて大満足。
すぐに家に帰る予定だったのですが地図を眺めているとそのまま”スーパーハイウェイ”を北上するとあの豊岡に着くということに気づき豊岡詣でをすることにしました。
いやなかなかいい街ですね。
住んでもかまわないという感じもしました。
その後、426を通って福知山経由で帰阪としました。
途中卵かけご飯を但熊という店で食べました。
卵はかけ放題で家内はバカみたいに4つもかけて食べてました。ほんと恥ずかしい女です。
結局一日で350kmくらい走りかなり疲れました。
ついでですが、
J Clin Invest. doi:10.1172/JCI43025.
これナイスです。
結局家内のような風情を解さない女でもなにか感じるところがあったのでしょうか帰宅後小説「ノルウェイの森」読み始めました。
というわけで今日はこれでお終い。
さっき garry proof送ったし明日はもう一個投稿だ!!
Comments
Powered by Facebook Comments