大学院の先生の論文のfigureを投稿先のcomputerにuploadする作業に手間取ってしまいました。
tiffで7MBとか9MBだとかなので時間はかかることはかかるのですが今日は特に遅かったような気がします。
二年で一応仕事がまとまってぼくは満足です。隙はないと思っていますがどうなるかは解らないです。
figureのパーツは数えたら46個もあります。これ一つで十分だと思います。

NHKで放送された太宰テレビ「NHK太宰治 短編小説集」が iPadアプリになりました。

録画もしてあるのですが早速450円で買いました。10編で450円です。タダみたいなもんですよ。

これは本当にすばらしい番組です。

ベストを決めるのはむずかしい。

「カチカチ山」もいい、「走れメロス」も捨てがたいし、「畜犬談」にも度肝を抜かれた。でもやっぱり「駆け込み訴え」を推しておきます。

学位の講演会の季節です。

麻酔科でも一人講演会に臨んだ先生がいました。ぼくも「専門委員」という何やら意味の不明な役目で参加しました。

うちの大学の先生方も本気を出されると収拾がつかなくなることがしばしばあるのですが何とか時間内にはすべて滞りなく終了で無事今日の試問には合格という結果でした。どう考えてもそうくるだろうという質問がほとんどでしたしね。
おめでとうございます。

しかし麻酔科学特有な概念というのは実は時代遅れで誰でも解る言葉ですべて書き換えないといけないのではないかとも思いました。

JIから

IFN-γ Attenuates Hypoxia-Inducible Factor (HIF) Activity in Intestinal Epithelial Cells through Transcriptional Repression of HIF-1β

J Immunol 1001442; published ahead of print January 3, 2011, doi:10.4049/jimmunol.1001442

これはかなり面白いと思う。

Macrophage Migration Inhibitory Factor Counterregulates Dexamethasone-Mediated Suppression of Hypoxia-Inducible Factor-1α Function and Differentially Influences Human CD4+ T Cell Proliferation under Hypoxia

J Immunol 2011 186:764-774; published ahead of print December 17, 2010, doi:10.4049/jimmunol.0903421

これもいけてますよ。少し複雑だけど。


今朝すごく怖い夢をみたのですが今夜も同じのみたら発狂するかも。


関連するエントリー:

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments

Powered by Facebook Comments

Tagged with:  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

madeonamac.gif Creative Commons License