- 結構変わった RT @AppStoreJP: 『Day One』がアップデート。iCloudに対応し、Mac,、iPhone、iPadのアプリケーションと同期できる、マイクロジャーナルApp。エントリーはTwitterにも投稿可能。 http://t.co/zYqlo3wx #
- これで下がっていると言えるのか。
こういうデータって委託で集めるのかな。
ぼろい商売なんだろうな - Instagramへの投稿 http://t.co/2dGpWuET #
- Instagramへの投稿 http://t.co/bMkvtGBV #
- Instagramへの投稿 http://t.co/3656MjYs #
- 素晴らしい小文だ RT @nxthompson: “the perfect stride” @NewYorker #longreads on Alberto Salazar, a happy man right now. http://t.co/4KNPwZei #
- Retinaの納期が短くなっているな… #
- 研修医達と夕ご飯食べてオリンピック観戦。ボルトを見て研究室に戻る。 #
- スプーンみたいに見えますけどね。
http://t.co/VzVMcn04 # - 何でこんな日に限って一日に三つも査読の依頼が来るんだ。 #
- すでに7時間働いた。 #
- 一件お終い。二件目の手術出し待ち。 #
- ぼくは言うことを聞かない場合が多いです。RT @blueclearsea: 私はそういう場合「…の指示でRCC投与」とかなんとか麻酔チャートに記録残して、 RT @nagare_anes: なんという…(ーー;) RT @gruenfelder: 術中に輸血入れろっていうから… #
- 昨日の夜一人大文字をしていた人を見ました。懐中電灯の明かりが火床をうごめいていたんです。RT @kyopi2009: 火床なう。かなり涼しい! / 大文字山 火床にイマココ! http://t.co/NpPZJJDo #
- 米国でもこんな問題が取り上げられるのですね / Are Olympic Parents Supportive or Overbearing? http://t.co/xDFtdKNb @roomfordebateさんから #
- I'm at 京都大学 医学部 附属病院 (京都市左京区, 京都府) http://t.co/JkrONYUN #
- Defensive medicineの効用!? / More Treatment, More Mistakes http://t.co/buZKC3Ay #
- 書評です。“@nytimes: ‘Why Does the World Exist?’ by Jim Holt http://t.co/sfoXnYNo” #
- 辞書が変わっていたんだ。/ OS X Mountain Lion の搭載辞書がハンパない! http://t.co/Z9xyjzFx #
- 車中で読了。時間通りで(上)のみ。/ 百田 尚樹 の 海賊とよばれた男(上) を Amazon でチェック! http://t.co/eJHB9abr #
- こんなことするんだ。いっそ費用対効果まで含めて徹底的にやったらどうだ。/ 文科省、研究機関を無作為調査へ 京大元教授汚職事件 http://t.co/b5MGN0hl #
- I'm at 京都大学 医学部 附属病院 (京都市左京区, 京都府) http://t.co/Ic4Cirgi #
- 20120803 PDNV率,うちのDSUの成績は<5%たぶん<2%
http://t.co/MnWwgpP6 #anesthesiology_CCM #論文マラソン #麻酔 # - 終わった。 #
- 鎖骨下静脈へのCVC留置の経験が一万回以上あって合併症を起こしたことがないという人が,手術中に血胸をおこしたのを見たことがあります。
20年の経験として一年500本ってウソだろうと思いました。
どうしているんだろうな。エラクなったらCVCの留置なんてしなくて良いのだろうな。 # - 今振り返ると医者になって丸八年くらいは他人の麻酔指導などしたことはなかった。
全て指導医+自分か自分一人で麻酔していた。自分が他人の麻酔を指導し始めたのは大学院を出て大学病院で助手-今の助教ですか-なってから。そこで申し訳ないのでおもむろに学会の指導医-今の専門医-をとった。 # - 今日の月は完璧だ。 #
- 日本と米国のメダルランキングの基準が違う。
New York Timesはメダルの総数でランキングを作るが日本のyahooは金メダルの数,銀メダルの数,銅メダルの数の順でランキングを作っている。
NYT式なら日本は世界三位の大国だ。 # - 20120802 これは知っておいてもよいと思う。5000人規模の研究
http://t.co/8QHhrmqz #anesthesiology_CCM #論文マラソン #麻酔 # - 魂の通い路 http://t.co/b7IqiIpb #
- I'm at 京都大学 医学部 附属病院 (京都市左京区, 京都府) http://t.co/Cv9sZ1PN #
- あえて医者にさせないほうがうまくいくことが多い。
手術前患者さんからの情報の聞き取りとか術前指導なんて看護師さんがやった方が抜けも少なく効果も大きいと思います。
術後のインタビューなども看護師さんの方がより多くの情報を取ってきてくれます。 # - これもまた歴史に裏打ちされた力の入った論文ですね。/ Olympic Medicine — NEJM: http://t.co/j7bNh833 #
- この企画すごいな。
"Vote on the Most Important NEJM Article"
http://t.co/FV0axXb2 # - 今日のあの月は満月ではないか。 #
- こう言うのって民間企業からしたら「お笑い」のレベルなのかな? / 特許収入No.1の意外な大学名 その秘密は? – MSN産経ニュース http://t.co/cWrpXr1q #
- 20120801 結果を示されれば当然かもしれないがこれを実際に「示した」とはすごい
http://t.co/WzuD0rTN #anesthesiology_CCM #論文マラソン #麻酔 # - 背筋が思わずビシッと伸びてしまうくらい偉い人と話した。 #
- ところでKYTって何の略? #
- 京都でもどんどん風が強くなってきています。
#台風 # - I'm at 京都大学 医学部 附属病院 (京都市左京区, 京都府) http://t.co/QuL8UXcx #
- ボストンとのテレカンファレンス終了。 #
- えっ!! なんで? / 動揺する京大「最悪、研究費の申請が難しくなる」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 http://t.co/Q0wZpUHO #
- 記念日と言えば昨日は22回目の結婚記念日でした。家内は忘れていました。よかった。RT @bonohu: 明日で八月ということは、某研究室の設立記念日か…なかのひと、頑張ってくれ! #
- ほんとひどい話を聞いたよ。 #
- 賞金一人300万ドル。太っ腹。9 Scientists Receive a New Physics Prize http://t.co/t5P1uw3i #
- ゲノム創薬ってこの人どんな薬つくったんだろう? / <京大元教授逮捕>「研究の鬼がなぜ」同僚ら困惑(毎日新聞) – Y!ニュース http://t.co/6e2YcEeb #
- 結局びゐるはじめた。 #
- 外は意外と涼しい (@ 京都大学 医学部 附属病院) http://t.co/Zj9703eJ #
- I'm at ジャスコ東山二条店 http://t.co/RJ1zYxhb #
- 4年前の#びゐるを捨てようとしたら缶に明らかな陽圧がかかっていた。しかも,完全に中身が変性していてすごい匂いがroom324に立ちこめている。 #
- お中元のびゐるが研究室に溜まってるのだが日のあるうちに呑み始めたらそれはそれで問題なような気もするしそうでないようにも思えるし。
#びゐる # - taroが控えめに言って「ちょっとした」発見をした。 #hypoxia_lab #
- 5年で600万円強。一ヶ月10万円のお小遣いの感覚だったのかな。原稿書いてもこのくらいにはなりますよね。/ 京大元教授逮捕 物品納入めぐり収賄の疑い 東京地検 – MSN産経ニュース http://t.co/jwXonVZU #
- 36℃越えていたようだ。
昨日の朝から病院を出ていないので全然解らない。
かえって寒い。 # - 雲がどこにも見えない。 #
- 20120731 理想の抗凝固剤
http://t.co/Q3lF7oRu #anesthesiology_CCM #論文マラソン #麻酔 # - これか,昨日の某お触れの原因は。/ 京大元教授、収賄容疑で週内にも強制捜査へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/QkGwWMkl #
- 平和な夜になるはずだったのに。
今終わった。 # - こういう話もあるのですね。For Potential Table Tennis Star, College May Get in the Way http://t.co/0rFswPBH #
- 今週からデモで使います。
ICタグが付いているガーゼ。
http://t.co/UtwiljFo # - こんなに早く終わるのだったら某テレカンファレンスは今日でもよかったな。 #
- 今日の¥1030もした天丼結構うまかった。 #
- 当直。
こんな早い時間に研究室にいるなんて奇跡的。 # - 「級」で減額の割合が異なる。 #
- 時計台から「減給のお知らせ」を頂いた。 #
- 百万遍の「レブン書房」が6/30に閉店となったのをさっき知って愕然としている。 #
- I'm at 京都大学 医学部 附属病院 (京都市左京区, 京都府) http://t.co/496mhdkT #
- I'm at 池田駅 (Ikeda Sta.) (池田市, 大阪府) http://t.co/FyYR2cLK #
Powered by Twitter Tools
関連するエントリー:
- Twitter Weekly Updates for 2012-04-15
- Twitter Weekly Updates for 2012-08-19
- Twitter Weekly Updates for 2012-01-15
- Twitter Weekly Updates for 2012-07-22
- Twitter Weekly Updates for 2012-04-22
Comments
Powered by Facebook Comments