テレビがないのでYoutubeで
結局一番おいしいところ持って行ってしまったようですね。
ちょっと必要があり自分の論文の引用回数をGoogle Scholarを使って調べてみました。
- >500: 2編
- 300-500: 3編
- 200-300: 2編
- 以下は数える価値はあまりないでしょう。
でした。一応>500は自分が1st authorでした。ついに二つとも500回超えてくれました。
イチローの言葉に見る人生のヒント5選
というエントリーがあります。
イチロー的に「”5年に一回500回くらい引用される論文を書けばそれ以外の論文がいまいちでも許して下さい”ということで…、と。いつもそうつぶやいているんです。」と云いたい気もしますが云ってみたところで状況が変わるわけで無し…
ちなみに以前お世話になった某教授は
- >1000: 1編
- 500-1000: 2編
- 300-500: 5編
- 200-300: 3編
と云う結果です。これほんとはもっと多いような気がします。なにわともあれやっぱり>1000は神の領域だと思います。
坂本龍一さんのコンサートツアーがITSで配信されはじめています。一日分買って(tokyo 032909)聴きながら仕事しています。今みたら京都でのものも出てます。こっちにしたらよかった。(参照)すごい時代になったものですね。
家内が最近坂本さんの本を読み始めています。解っているとはとうてい思えないのですがまあ勝手にしたらいいと思います。
査読も一つ終えました。
時間さえあればいくらでも仕事しますよ、ぼくは。
Comments
Powered by Facebook Comments