この週末は今日も娘の都合でiPhone買いに行けませんでした。

なので、今現在は iPod touchを使っています。

これでも十分便利です。出張でもpresentationするので無ければ自分の Macを持ち歩く必要は無いと思います。

R0012154.JPG

カレンダーはGoogleのカレンダーを”さいすけ”で見ています。やっぱり一番見やすいです。

最近では文献管理の”Papers”のiPhone/iPod Touch版を導入しました。

前日に論文をいくつか仕込んでおいて電車やその他空いた時間に読んでしまいます。印刷して持ち歩いてもいいのですがiPod上でも十分論文は読めてしまいます。

“OmniFocus”も使っていますし”Evernote”も使っています。使い始めると便利ではまってシマします。

“SugarSync”の様な file管理のウェッブサービスも最近使い始めましたが、OmniOutlinerのXXX.oo3のfileがfolderの形になってしまい開こうとするとOmniGraffleではめになってしまう欠陥があることがわかりちょっと困っています。

これに”駅探エキスプレス”,”iBlogger”であとはどうでもいい趣味のアプリがいっぱい入っています。

そうそうこんなのありました

7月中の都合のよいときにiPhoneにしたいなと思っています。

先日千葉の帰りに東京駅の丸善で買って読みました。

「情報ハック」と「生活ハック」の章だけ読んでも価値があると思います。6割はぼくも実行しているハック(ハック59などなど)が紹介されていました。

Safariをしばらく使っていたのですが結局firefoxに昨日から戻しました。

カバーレターを書いたら投稿だよ。

こんなのありました。


関連するエントリー:

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments

Powered by Facebook Comments

Tagged with:  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

madeonamac.gif Creative Commons License