book of the week

  • 今週の一押し:2012-#17

      実験医学増刊 Vol.30 No.15「がんと代謝〜何故がん細胞が好んで解糖系を使うのか?メタボローム解析が明かすがん細胞の本質から代謝研究がもたらす創薬・診断まで」

    今週の一押し:2012-#16

      Harmony

    今週の一押し:2012-#15

      ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)

    今週の一押し:2012-#14

      カラマーゾフの妹

    今週の一押し:2012-#13

      街場の文体論

    今週の一押し:2012-#12

      宇宙怪人しまりす 医療統計を学ぶ 検定の巻 (岩波科学ライブラリー)

    今週の一押し:2012-#11

      健康不安と過剰医療の時代

    今週の一押し:2012-#10

      バイオパンク―DIY科学者たちのDNAハック!

    今週の一押し:2012-#08

      科学嫌いが日本を滅ぼす―「ネイチャー」「サイエンス」に何を学ぶか (新潮選書)

    今週の一押し:2012-#07

      Quiet: The Power of Introverts in a World That Can't Stop Talking

    今週の一押し:2012-#06

      世界記録はどこまで伸びるのか

    今週の一押し:2012-#05

      文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)

    今週の一押し:2012-#04

      バイオ研究のための実験デザイン -あなたの実験を成功に導くために

    今週の一押し:2012-#03

      情報の呼吸法 (アイデアインク)

    今週の一押し:2012-#02

      暇と退屈の倫理学

    今週の一押し:2012-#01

      エピジェネティクス 操られる遺伝子

    今週の一押し:2011-#23

      トラオ 徳田虎雄 不随の病院王

    今週の一押し:2011-#22

      一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル

    今週の一押し:2011-#21

      医者は現場でどう考えるか

    今週の一押し:2011-#20

      日本のデザイン――美意識がつくる未来 (岩波新書)

    今週の一押し:2011-#19

      量子力学の哲学――非実在性・非局所性・粒子と波の二重性 (講談社現代新書)

    今週の一押し:2011-#18

      医学と仮説――原因と結果の科学を考える (岩波科学ライブラリー)

    今週の一押し:2011-#17

      ソーラー (新潮クレスト・ブックス)

    今週の一押し:2011-#16

      逆システム学―市場と生命のしくみを解き明かす (岩波新書)

    今週の一押し:2011-#15

      ハチはなぜ大量死したのか (文春文庫)

    今週の一押し:2011-#14

      猫を抱いて象と泳ぐ (文春文庫)

    今週の一押し:2011-#13

      The Longevity Project: Surprising Discoveries for Health and Long Life from the Landmark Eight-Decade Study

    今週の一押し:2011-#12

      The Emperor of All Maladies: A Biography of Cancer

    今週の一押し:2011-#11

      知性誕生―石器から宇宙船までを生み出した驚異のシステムの起源

    今週の一押し:2011-#10

      多田富雄の世界

    今週の一押し:2011-# 9

      知はいかにして「再発明」されたか―アレクサンドリア図書館からインターネットまで

    今週の一押し:2011-# 8

      元気な時代、それは山口百恵です 31日間の現在写真論

    今週の一押し:2011-# 7

      「進化論」を書き換える

    今週の一押し:2011-# 6

      遺伝子医療革命―ゲノム科学がわたしたちを変える

    今週の一押し:2011-# 5

      伝わる文章の書き方教室 書き換えトレーニング10講 (ちくまプリマー新書)

    今週の一押し:2011-# 4

    今週の一押し:2011-# 03

      科学の科学―コレージュ・ド・フランス最終講義

    今週の一押し:2011-# 02

      「正義」を考える―生きづらさと向き合う社会学 (NHK出版新書 339)

    今週の一押し:2011-# 01

      生命の跳躍――進化の10大発明

    今週の一押し:2010-# 23

      不可能性の時代 (岩波新書)

    今週の一押し:2010-# 22

      量子の社会哲学 革命は過去を救うと猫が言う

    今週の一押し:2010-# 21

      2択思考

    今週の一押し:2010-# 20

      〈反〉知的独占 ―特許と著作権の経済学

    今週の一押し:2010-#19

      日本語作文術 (中公新書)

    今週の一押し:2010-#18

      脳神経学者の語る40の死後のものがたり

    今週の一押し:2010-#17

      つながり 社会的ネットワークの驚くべき力

    今週の一押し:2010-#14

      カオスの紡ぐ夢の中で (〈数理を愉しむ〉シリーズ) (ハヤカワ文庫NF)

    今週の一押し:2010-#13

      先生とわたし

    今週の一押し:2010-#12

      その数学が戦略を決める (文春文庫)

    今週の一押し:2010-#11

      私の日本語雑記

    今週の一押し:2010-#10

      知の旅への誘い (岩波新書 黄版 153)

    今週の一押し:2010-#09

      リハビリの夜 (シリーズケアをひらく)

    今週の一押し:2010-#08

      ハーバードでも通用した研究者の英語術―ひとりで学べる英文ライティング・スキル

    今週の一押し:2010-#07

      日本の医療は変えられる

    今週の一押し:2010-#06

      カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学 (ブル-バックス) (ブルーバックス)

    今週の一押し:2010-#05

      医薬品クライシス―78兆円市場の激震 (新潮新書)

    今週の一押し:2010-#04

      代替医療のトリック

    今週の一押し:2010-#03

      システムバイオロジー (現代生物科学入門 第8巻)

    今週の一押し:2010-#02

      大腸菌 〜進化のカギを握るミクロな生命体

    今週の一押し:2010-#01

      The Checklist Manifesto: How to Get Things Right

    今週の一押し:2009-#28

      新潮選書強い者は生き残れない環境から考える新しい進化論

    今週の一押し:2009-#27

      The Age of Wonder: How the Romantic Generation Discovered the Beauty and Terror of Science

    今週の一押し:2009-#26

      いのちとは何か 幸福・ゲノム・病

    今週の一押し:2009-#25

      ロボトミスト 3400回ロボトミー手術を行った医師の栄光と失墜

    今週の一押し:2009-#23

      訳者解説 -新教養主義宣言リターンズ- (木星叢書)

    今週の一押し:2009-#22

      ビヨンド・エジソン―12人の博士が見つめる未来

    今週の一押し:2009-#21

      分類思考の世界 (講談社現代新書)

    今週の一押し:2009-#20

      Wetware: A Computer in Every Living Cell

    今週の一押し:2009-#19

      鉄学 137億年の宇宙誌 (岩波科学ライブラリー)

    今週の一押し:2009-#18

      皮膚は考える (岩波科学ライブラリー 112)

    今週の一押し:2009-#17

      患者のための医療情報収集ガイド (ちくま新書)

    今週の一押し:2009-#16

      クラウドソーシング―みんなのパワーが世界を動かす (ハヤカワ新書juice)

    今週の一押し:2009-#15

      環境を“感じる”―生物センサーの進化 (岩波 科学ライブラリー)

    今週の一押し:2009-#14

      ウエスト呼吸生理学入門:正常肺編

    今週の一押し:2009-#13

      みんなの進化論
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    Comments

    Powered by Facebook Comments

    Comments are closed.

    madeonamac.gif Creative Commons License