暑そう

On 2009/8/14 金曜日, in Thus Spoke Dr. Hypoxia, by bodyhacker

Scienceから

The Transcriptional Repressor DEC2 Regulates Sleep Length in Mammals — He et al. 325 5942: 866 — Science.

DECってあのDECですよ(Identification of Functional Hypoxia Response Elements in the Promoter Region of the DEC1 and DEC2 Genes — Miyazaki et al. 277 (49): 47014 — Journal of Biological Chemistry.)

比叡山iPhoneでも結構なのが撮れますね

麻酔科の学会が日曜日から神戸であります。暑そう。ー公式にはノーネクタイでということなのですが…
以前に紹介したことがありますが、“酸素はからだになぜ大切か―いつも酸素は不足している! (ブルーバックス)” (諏訪 邦夫)というブルーバックがあって1990年に出版なのです。内容がまったく色あせないのがすごい!!この本に書いてあることを分子生物学の言葉で説明するというのが究極の目標です。今回は、臓器保護の新戦略と云う事に力点を置いて話してみます。麻酔科の世界で今話題になっている臓器保護とはまったく角度が異なるものを話します。どうでしょうか

[追記」番外-1 at Lack of Oxygen and Beyond.書きました。

すごい本もう一冊

このエントリーをはてなブックマークに追加

Tagged with:  

先日New York Timesを読んでいたら

Institute of Medicine Calls for Doctors to Stop Taking Gifts From Drug Makers

という記事が。

Much of this money is spent on giving doctors free drug samples, free food, free medical refresher courses and payments for marketing lectures.

”free”はいかんということで1000円とか500円の会費制にすると言う方法もあるし、根は深いね。

NEJMでは

Controlling Conflict of Interest — Proposals from the Institute of Medicine

JAMAでは

Professional Medical Associations and Their Relationships With IndustryA Proposal for Controlling Conflict of Interest

Institute of Medicineからは

Conflict of Interest in Medical Research, Education, and Practice

こんな本が出ているのですね。

R0011995.JPG

ブタインフルエンザ関連で驚いたのはこれ

1976: Ford Orders Swine Flu Shots for All

このエントリーをはてなブックマークに追加

Tagged with:  

こりゃすごい

On 2009/4/3 金曜日, in news, paper of the week, by bodyhacker

Evidence for Cardiomyocyte Renewal in Humans

Science 3 April 2009:
Vol. 324. no. 5923, pp. 98 – 102
DOI: 10.1126/science.1164680

こりゃすごい

言っていることもすごいが方法がもっとすごい。

素直に脱帽。

Inactivation of sodium channels underlies reversible neuropathy during critical illness in rats

J. Clin. Invest. doi:10.1172/JCI36570.

これもすごい。

Continue reading »

このエントリーをはてなブックマークに追加

Tagged with:  
madeonamac.gif Creative Commons License